はじめに 疲れた心に、そっと優しさを届けたい
なんだか最近、心が元気ないなぁ……。
そんなふうに感じるときって、きっと誰にでもあるものです。
理由なんて、わからなくても大丈夫。
「もしかして、ちょっと無理してるかも」って気づけた時点で、
もう十分えらいんです。
(わたし自身、こういう“気づき”に何度も助けられてきました)
このページでは、ただただあなたを褒めます。
意味がなくてもいいし、根拠もいりません。
だってあなたがここに来てくれたこと自体が、すでにすごいことだから。
だって何かしら「変えよう」として実際に行動しているんですから。
もうそれが、ほんっとうにすごい!えらい!
自己肯定感が下がっているときに読む「ひたすら褒め言葉」
今日ここに来たあなた、もうそれだけでえらい
つらい気持ちを押し殺してでも「元気になりたい」と思ってここまで読みに来てくれた。
それって、とっても勇気のいること。
ちゃんと自分のために時間をとったあなたは、ほんとうにえらいです。
自分のことを大切にしようとしたその一歩が、何よりすごいんです。
(正直、こういう“自分のための時間”って、意外とむずかしいんですよね)
小さな行動ほど、じつはとてもすごい
-
朝、なんとか起きた。……それだけでえらい!がんばった!
-
ごはんをちゃんと食べた。……からだにやさしくしてる証拠
-
誰かの話を聞いてあげた。……あなたのやさしさがあふれてる
-
なにもできなかったけど、生きていた。……それって、とてもすごいこと
どれもこれも「たいしたことない」なんて思わないでください。
(わたしも昔、自分の「今日のがんばり」が全然認められなかった時期がありました)
それは、
誰かと比べて評価できるようなものじゃありません。
あなたの毎日の中には、静かで確かな尊さがたくさん詰まっています。
見えない努力こそ、だれよりもえらい
-
泣きたかったけど、なんとか笑顔を作った。
-
疲れていたけど、ちゃんと話を聞こうとした。
-
一人になって、心を落ち着けようとした。
-
何もできなかったけど、「何とかしたい」と願った。
そういう小さなことに気づけるあなたは、まっすぐに生きてる証。
表には出なくても、あなたの中ではちゃんと力を使っているんです。
その静かながんばりが、ものすごくえらい!
「見えない努力」って、ほんと報われにくい。
でも、だからこそ本物だなと思います。
自分を責めたくなるときに思い出してほしいこと
比べなくていい。あなたのリズムで進んでいる
SNSやまわりの誰かを見て、「自分はだめかも」と感じる日もあるかもしれません。
でも、そう思った時点であなたはちゃんと前を見てる人なんです。
焦らなくてもいい。
人それぞれ、進む速度もタイミングもちがってあたりまえ。
止まっているように見えるときも、心の中では根を伸ばしている最中。
(私自身、周りと比べて落ち込むたびに、何度もこの言葉に救われました)
誰かより早く進まなくても、あなたはあなたのままでじゅうぶんえらい。
自分を責める気持ちの中には、やさしさがある
「またできなかった」
「自分だけ立ち止まってる」
「私ってなんでこんなに弱いんだろう」
そんなふうに自分に厳しくなってしまう日もあるでしょう。
でもそれは、ちゃんと理想を持ってるから。
「もっと良くなりたい」と思っているからこそ、苦しくなるんです。
(それって、じつはすごくまじめで、やさしい人に多い気がします)
だからこそ、その苦しみごと、まるっとあなたのすごさの一部。
うまくできなくても、迷っても、まっすぐ生きようとしているその姿は、ほんとうにかっこいいです。
心が疲れたときに必要な「やさしい回復」
「休むこと」ができたあなたは、ほんとうにえらい
がんばりすぎていると、「休む」ってちょっと怖く感じますよね。
でも本当は、休むことってすごくむずかしい。
だからこそ、ちゃんと休めたあなたはすごい。
-
ゆっくり寝た
-
なにも考えずにぼーっとした
-
おいしいものを食べた
-
誰にも連絡せずに、ひとりの時間をつくった
そういう一つ一つが、ちゃんと自分を大切にできている証拠です。
(この“何もしない”って、私も最初は罪悪感だらけでした。でもね、じつはものすごく大事なんです)
誰かに許可をもらわなくても、あなたが自分にやさしくできたことを、心から褒めたい。
何もできなかった日も、ちゃんと意味がある
「今日は何もできなかった……」
「ただ時間が過ぎていっただけ」
そう思う日があったとしても、それでも大丈夫。
それは、あなたの心が回復を必要としていたサインです。
人は、ずっと走り続けることなんてできません。
ときには止まる日があるから、また歩き出せる。
その静かな1日を過ごせたあなた、ほんとうにえらいです。
(休んだことで「あ、また動けそう」って思えた日、ありませんか? あれが合図なんですよね)
前を向く力を、そ~っと取り戻すために
小さな笑顔が戻ってきたら、それだけでもう奇跡
テレビで少し笑った。
誰かの言葉に、ちょっとだけ救われた気がした。
「もう少しだけ、やってみようかな」と思えた。
そんな気持ちが、もし少しでもあるなら、
それは、
心の底にあった光がちゃんと届いてる証拠。
笑顔を思い出せたあなた、
ほんとうにすごい。
よくがんばってきましたね。
最後に伝えたいこと。あなたは、あなたのままでいい
うまく笑えない日があっても、
誰かに冷たくしてしまった日があっても、
なにもかも投げ出したくなった日があっても、
あなたの価値は、なにひとつ減っていません。
むしろ、そんな日々を受けとめながら、
それでもこうして生きているあなたを、私は心からすごいと思っています。
心が疲れたときに読み返したい、褒め言葉まとめ
-
朝起きたあなた、えらい
-
ごはん食べたあなた、すごい
-
ちゃんと休んだあなた、よくやった
-
涙を流したあなた、まっすぐでいい
-
なにもできなかったあなた、それでじゅうぶん
ひたすら褒める言葉集|心の充電に使ってください
ここまで読んでくれたあなたへ。
疲れた心にそっと寄り添う、やさしい言葉を集めました。
読むだけで、じんわりあたたかくなったらうれしいです。
ではどうぞ。
-
ちゃんとここにいるだけで、もうえらいよ。
-
今日もがんばったね、その気持ちがすごい。
-
なにもできなかった日も、そのままでじゅうぶん。
-
泣きたいときは泣いていい。心を大切にしてる証拠。
-
小さな一歩を踏み出せた自分に「よくやった」と言おう。
-
誰かと比べなくていい、あなたのリズムで進んでいる。
-
休むことは負けじゃない、むしろえらいこと。
-
自分を責めてしまうあなたの真剣さに敬意を。
-
笑えなくても、笑顔の種はちゃんと心にある。
-
あなたの存在が、だれかの光になっている。
-
ゆっくり休んで、また歩き出せばいい。
-
「ありがとう」を自分に贈ろう。今日も生きてくれて。
-
あなたはここにいていい、そのままでいい。
この言葉たちが、あなたの心の充電に少しでもなりますように。
また疲れたとき、迷ったときに何度でも読み返してくださいね。
【こちらの記事も読まれています】




コメント